みことの日記

2015年8月長男、2017年9月次男 育児の記録

無印のアルバムとネットプリントで子供の写真を整理する

子供が生まれたとき、写真アルバムをどう作ろう?と悩みました。

私は長子だったこともあって親からけっこう立派なアルバムをもらったのですが、その際弟たちには内緒にしといてねと言われたし(そんな立派なのがないから)、自分の性格を考えても、生まれたての最初しか頑張れないだろうことは目に見えていたからです……

というわけで、ネットで見かけた整理収納アドバイザーEmiさんの方法を採用しました。

ourhome305.exblog.jp

これなら毎月11枚写真を選んで簡単なメモをつけるだけだから楽ですし(しかもそれすら数か月おきにやっている……)お金もかからなくてよい感じです!

始めた当初は試行錯誤でしたが、一年半ちょい続けるうちにやり方も落ち着いたので、次から、私流の写真整理の方法を紹介します。

f:id:konmikoto:20170625004804j:plain

 

無印良品ポリプロピレンアルバムL判・264枚用を買う

私が使っているのは無印のこの商品。定番のやつですね。

ポリプロピレンアルバム L判・264枚用 | 無印良品ネットストア

見開きページが21か月分(1年と9か月分)取れます。先頭とラストには大き目の写真が入るページもついています。

うちでは最初の一冊は生まれ月から1年7か月分使い、残ったページに保育園で購入したスナップを入れました。

産院でもらった写真、保育園の集合写真、あるいは転園のときにもらったメッセージカードなども大きいフォルダに入れたので、生まれてからの写真が全てばらばらにならずに保管できています。(今まで写真館で写真を撮ったりはしていないので)

無印のアルバムは通常価格が一冊578円、良品週間なら10%オフで買えるので521円です。

楽天だとEmiさん考案アルバム、という商品も買えるようですね。 


しろくまフォトで写真を現像する

続いては写真の現像です。

値段の安さから現像はネットプリント一択!と個人的には思っているのですが、会社もたくさんあるしどこもL判一枚5円からと安いので、どのサービスを使えばいいか迷ってしまうと思います。

私が今使っているのは「しろくまフォト」で、おすすめ理由は以下の3点です。

  • L判5円/枚(税抜・オリジナル用紙の場合)と単価が安い
  • メール便で送料86円(税抜)(50枚以上は67円)
  • ポイントサイト「ハピタス」経由で15%(現在18%)ポイント還元

まず、1枚5円という価格ですが実際頼んでみた感想として、家族の思い出スナップ用としては「オリジナル用紙で十分だな」と思いました。ちなみにFUJICOLORの純正プリントも選ぶことができます(10円/枚)。

送付方法はメール便と宅急便から選ぶことができて、メール便でもプラスチック製のかなり安心感のあるパッケージで送られてきますが、こちらも不安でしたら宅急便(500円・税抜)を選べます。

f:id:konmikoto:20170625005147j:plain

そして猛烈におすすめしたい最後の理由が、ポイントサイトのハピタス経由で15%(現在は18%にアップ中)のポイント還元が受けられるという点です。

ハピタスは1ポイント1円換算のポイントサイトで、300円から銀行振込してもらえます。

しろくまフォト以外にも、たとえば楽天でお買い物をする際ハピタスのリンクを経由することで1%のポイント還元が受けられたり、ハピタス経由でクレジットカードを発行すると、数千~1万(!)円相当のポイントがつくこともありますよ。

2か月に一回写真の現像をお願いするとして、5円×11枚×2か月分+送料=211円(税込)。これの18%分のポイントが38円。つまり、1年このアルバムを作ると、2か月分の現像代が稼げます!(銀行振込の300円まではもうちょいありますが)

下のバナーから登録すると30円分のポイントがもらえるので、興味を持たれた方は登録してみてください。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

しろくまフォト 写真プリントの詳細 | ハピタスしろくまフォト 写真プリントの利用がもっとお得になるポイントサイト | ハピタスは高還元で交換先多数!

 

しろくまフォトでは、携帯電話などからの注文はできず、パソコンからになります。(スマホアプリからスマホ内の写真を直接注文することはできるようです)

私は、デジカメで撮った写真や、自分・夫のスマホで撮った写真の中から、ベストショットを11枚、2~3か月に1回の頻度で注文しています。

写真のファイル名が現像された写真の裏に印刷されるため、アルバムに綴じたい順番に並べかえて名前を付けています。たとえば6月分の11枚だったら「6-01.jpg」から「6-11.jpg」まで連番の名前を付けます。

なお、送られてくる写真はきちんと発注した順番どおりに並んでいました。

ちなみに、スマホで撮った写真をパソコンに送付する際にはLINEを使っています。夫から自分あてに送ってもらった写真も見られるし、自分のスマホで撮った写真は自分だけが所属するグループを作成して、そのグループ宛に送信しています。

 

B7サイズの用紙に育児メモを印刷する

 Emiさん流の写真整理法だと左上のフォルダに育児メモを入れることになっています。

私は手書きだと気恥ずかしいし面倒なので、写真の現像を頼むときパソコンを開いたついでに、こんな感じにワードで作成しています。

f:id:konmikoto:20170625124746p:plain

イラストはフリー素材のサイトからかわいいものをさがして利用させていただいています。(無料イラスト/春夏秋冬/イラストわんパグ

メモには、その月行った場所やできるようになったこと、身長・体重などを簡単に書いています(このブログにつけている記録が役立っている……)

で、このメモを何に印刷するか?ですが、ふつうにL判の写真用紙でもいいのですがコスト的にもったいないのので、私は100均で打っているB7サイズのメモ帳を利用しています。

サイズがほぼ同じなので、プリンターの設定はL判でOKです。

プリンターをお持ちでない方は、手書きするか、あるいはワードで作ったデータを画面スクリーンショット等でJPEG形式に変換し、写真と一緒に現像してもよいと思います!

 

この写真整理方法にしてよかったこと

生まれたての一番写真の多い時期からこのやり方でやっているので、月に撮る写真の量が減ってきている今では、さっと選んでさっと注文、数日で届くのでアルバムにしまってすぐおしまい!と、非常に労力少なく、見応えのあるアルバムを作ることができています。

ネットプリントは送料がかかるので、2~3か月分まとめて注文することが多いのですが、育児メモに書く内容さえ決めておけば本当に手間が少ないです。

リビングに置いてたまに眺めていますが、場所もとらず邪魔になりません。

今1歳10か月の子供は、たまに見せるとニヤニヤしています。大人になったらあげようかなとも思っていますが、手放すのが惜しくなりそうだな~と感じています。

 

 *****

 

ランキングに参加しています。皆様のブログを参考にしながらこぶたと日々格闘中…… 

にほんブログ村 子育てブログ 2015年4月~16年3月生まれの子へ にほんブログ村 子育てブログ 一人目育児へ